こんばんは。
体操クラス担当のジョーリーダーです。
今回は水曜日の体操クラスの練習内容を報告したいと思います。
【幼小器械体操3】

クラスに参加しています。
上の写真では、8段のとび箱を登り高いところからジャンプする動作を撮ったものです。
この練習では勢いをつけずに手と足に力を入れてよじ登ることで、全身運動となり
幼児期に必要な筋力を上げるための練習の1つです。
このような練習をワッペン技とは別に練習の中で取り入れるようにし、積み重ねから
開脚とびや台上前転(跳び箱の上で回る)など難しい技にも挑戦していきます。
【器械体操3】



じょーリーダーの綺麗なお手本!
器械体操では、とび箱で一回転をする前転とびなど一気に難易度が上がり、技のポイントも細かくなります。
技の練習とは別に、今まで出来るようになった倒立などがとても重要になってきます。細部までキレイに出来るように個々に合わせて練習内容を変えています。
10月の最初にはワッペンテストがあり本日が最後の練習になりました。子どもたちもテストに向けていつも以上に気合が入っていました。子どもたちの期待に沿えるようにリーダー達も日々のトレーニングに励みます!
体操クラスについての詳細は〈こちら〉から!
(湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ 秋山竜二)