2016年5月31日火曜日

【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ】今日のプレスクール!!

   ◎みんなで避難訓練を行いました◎
今日のプレスクールでは通常の体育あそびや、保育後に避難訓練を行いました。

4月に熊本でも起きたような地震など、緊急事態に備えての取り組みになります。
今日の訓練では、リーダー(指導者)の携帯電話から地震速報のブザーがなり、机の下に頭を   隠す、という所までになりました。

いつもはとっても明るいリーダーたちも、真剣な顔で訓練をしているので、子どもたちも少し緊張感を持った顔つきをしていました。

実際の避難訓練では、保育ルームなどから階段を使って館の外に出るまでの流れになります。 もう少しプレスクールに慣れたタイミングで、最後までの流れを行います。

どんなプログラム中でも安全が第一です。保護者のみなさまから安心して子どもたちを預けていただけるプレスクールを、これからも目指していきます。

プレスクールでは、体育あそびだけでなく、プール・英語あそびも行っています。


(湘南とつかYMCA 柳田 誠也)




【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ】戸塚まつり×YMCA

5月28日(土)、29日(日)両日で地元明治学院大学横浜キャンパスにて「戸塚まつり」が開催されました。環境・福祉・国際という3つの柱のもと、大学と地域の方々が協力してつくりあげるイベントです。湘南とつかYMCAからは体組成測定と簡単な運動カウンセリングを行い、両日で100名近くの多くの参加があり盛況となりました。参加された方は、自身の筋肉量や体脂肪率、水分、タンパク質、骨量などを見ることができ、日々の身体づくりに気付くことができ、健康にも関心を持つ機会となったと思いました。


明治学院大学キャンパス
隣のブースでは横浜AIDS市民活動センターからHIV・エイズへの理解、乳がん、児童虐待防止、DV防止もメッセージを含めた手作りリボン作りも人気コーナーとして2日間地元の皆さんとの
交流が持てたと思います。


いつまでも健康に!簡単に測定しました!

湘南とつかYMCAでは、夏に向けて2Weekトライアルパスポートも実施し、スポーツクラブ体験として、マシンジムやスタジオプログラム、水泳、水中ウォーキング、アクアエクササイズなど様々なプログラムを用意していますのでお気軽にお問合せください。




(湘南とつかYMCAウエルネス 服部 雄貴)


2016年5月30日月曜日

【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ】今日のプレスクール!

☆6月の作品

湘南とつかYMCAには就園前の2才児を対象とした、プレスクールというクラスがあります。
9:0012:00の間は保育の他に曜日別プログラムを実施しています。
月曜・火曜日は体育あそび、水曜・木曜日はプールあそび、金曜日は英語あそびです。

今月はちょうちょ型の画用紙に丸シールを貼り、模様を付けました。
「次は何色にしようかな~」と迷い中・・・
「何色にしますか?」とリーダー(指導者)からの質問にも元気よく「あか、ください!」
と言うことが出来ました。
みんなシールぺったん大好きですね!ステキなちょうちょが完成しました。
7月の作品もお楽しみに!

 ◇◆2016年度プレスクールについては湘南とつかYMCAのホームページをご覧ください

                               (湘南とつかYMCA ウエルネス 永塚嘉子)

2016年5月29日日曜日

【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ】サッカークラス3年生YMCAカップ

☆3年生がYMCAカップに参加して来ました!!☆
 2016年5月29日(日)本日は横浜YMCAが行っている、YMCAカップという内部大会にサッカークラスの3年生が参加しました。
  横浜YMCAのサッカークラスでは、保護者の負担にならないよう、希望者のみ子どもたちをYMCAからグラウンドまで指導者が引率をしています。交通手段は、公共の交通機関を使用しており、バスや電車で移動をしています。車内での過ごし方や、身体の弱い方などに席を譲るということなどを自然に学んでいます。

  試合の方は、白熱した接戦が多くなりましたが、なかなか勝ち越せず。。
しかし、終始子どもたちに伝え続けた、「練習してきたことにチャレンジしよう!!」ということを実践できていたのは、大きな収穫だったように感じます。
 またYMCAでは、試合での勝ち負けよりも、フェアプレーであることが大切だと考え、伝えており、全参加チームから1人ずつフェアプレー賞という表彰をしています。とても価値のある表彰のため、賞状と金メダルも渡しています。今日選ばれたお友だちは、もらった途端に大喜び!!
パパやママにもすぐに報告し、記念の写真も撮ってもらっていました。

「これ(メダル)、もって帰っていいのーー??」
と大切そうに、賞状とメダルを持ち帰っていました。


これからも今日の気持ちを忘れず、サッカーを楽しみながらレベルアップしていきましょう!!
YMCAでは、サッカークラスの無料体験を随時行っています。
↓詳しくは湘南とつかYMCAのホームページをご覧ください↓
夏休みには初心者でも参加のしやすい、3日間の室内サッカークラスもあります。
(湘南とつかYMCA 柳田 誠也)

【湘南とつかウエルネススポーツクラブ】マタニティアクアのおススメ!

妊婦応援プログラム 
マタニティアクア
のおススメ!!

”妊娠中だって運動がしたい!”という方におススメのマタニティアクア。
水の特性を生かすと体に良いことがたくさんあります。段々と重たくなるお腹を浮力で軽やかに、水圧がむくみの改善につながる、水の抵抗で自分になった運動ができるなどなど…。

陸上では難しい走るなどの弾む動作も水がサポートしてくれるので、安心して楽しく体を動かすことができます。

また、「胎動を感じるようになると眠りが浅くて…」とお困りの方も、身体を動かすことで心地よい疲れから夜の眠りも深くなるという効果があります。

前回までのクラスに参加してくださっていた妊婦様方からも出産後、可愛い赤ちゃんと一緒にご来館いただき、「妊娠中にプールで運動できてよかった~!」と嬉しい声をいただきました。

お水が苦手な方も、泳げない方も…アクアエクササイズはお顔をお水につけたり、潜ったりしないので、どなたでも参加していただけます。随時体験を受け付けていますので、先ずはご体験してみませんか!?
妊娠13週以降の方からご参加いただけます。


http://www.yokohamaymca.org/program/20151003ec.html

湘南とつかYMCA ウエルネス マタニティアクア担当 高橋 郁愛

2016年5月28日土曜日

【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ】ユースリーダー奉仕賞

~湘南とつかYMCAユースリーダー奉仕賞~

5月28日(土)会員総会にて湘南とつかYMCAでユースリーダーとして
積極的に活動をしているリーダーが奉仕賞で表彰をされました!!
奉仕賞はYMCA運動にて理解をしてくれていて、自発的にYMCA運動を
動いてくれているユースリーダーが対象となります。


ウエルネスからは9名のユースリーダーが表彰をされました。
今現在もYMCAの活動・運動を活発的に働きをしてくれています。


さらなる飛躍を期待しつつ、今現在の活動も盛り上げてくれることを楽しみにしています。
今回は本当におめでとうございました!!

(湘南とつかYMCA ウエルネス 勝見 祐貴)

2016年5月27日金曜日

【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ】ベビースイミング

こんにちは!
ベビースタイル担当の中野(なつリーダー)です\(^o^)/

最近は暖かくプール日和ですね☀
今回はベビースイミングのご紹介します!

ベビースイミングは金曜日の11:00~11:45にやっています!
今日は“フープ”を使って遊びました~♪

フープをくぐって後ろの人に渡し、どちらが早く最後の人がくぐれるかを2チームに分かれて競争です。


 ベビースタイルのママたちはいつでも本気!いつでも全力!なので、いい勝負を見せてくれました!
真剣勝負が終わった後は自由時間です。さっきまでの真剣な顔とは違いママも子どもたちも笑顔いっぱい☆お友だちと遊んだり、親子で遊んだり・・・親子それぞれのペースで自由時間を楽しみました。






ベビースタイルのママたちはみんな仲良し!



次のベビースタイルは月曜日の“ベビーマッサージ”子どもとスキンシップをたくさん取ります。

ベビースタイル詳しくはこちら↓
http://www.yokohamaymca.org/branch/yp/20160401ec01s.html


YMCAでは他にも親子応援プログラムをやっています!
http://www.yokohamaymca.org/program/20150430ec.html


 湘南とつかYMCAウエルネス 中野 千夏




アニョハセョ!

韓国のお客様がYMCAを視察に来ました。

アニョハセョ~。
社團法人 Dream & Challengeのメンバーが本日湘南とつかYMCAの施設を見学に来ました。




 韓国 光州YMCAにゆかりのある方が関わっている団体で、水泳等のスポーツや文化を学ぶ施設を運営しているそうです。YMCA施設の中の様子や掲示物などとても興味深く見ていました。

服部さん(右)が以前韓国を訪問した時のホストファミリーにも会えました!


記念品をいただきました。

みんなで最後は記念写真
 短い時間でしたが、日韓の交流ができました。これからも、多くの国や地域と交流していきたいと思います。
(湘南とつかYMCA 瀬戸俊孝)

【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ】夏季・サッカー講習会情報公開

夏季講習会
サッカークラス
特設ホームページ公開中


今年の夏はサッカークラスの講習会も実施します!


夏でもサッカーがしたい!そんな人は「室内」サッカーに来ませんか?
3日間のサッカーで、チームメイトと絆を築こう!フェアプレーに則り、他者の尊重と協調性を身に着けます!

 詳細はこちらより…↓
夏季・サッカー講習会特設ページ

湘南とつかYMCA ウエルネス 森田 泰堂

白熱したカロム大会の勝者は・・・?

YMCAとつか学童クラブ・「カロム大会」のご報告~

    5月26日(木)に、YMCAとつか学童クラブで「カロム大会」を行いました。カロムは、YMCAとつか学童クラブの子どもたちにとても人気のあるボードゲームで、2月頃から毎月行っているこの「カロム大会」も、毎月どんどん参加者が増えている人気のプログラムです。 



 
    今回大会にエントリーしたチームは、11チーム22名です。毎回参加してくれる高学年児童に加え、新たなチームも6チーム程参加してくれました。


 
   大会では、試合開始前に必ず「よろしくお願いします!」と挨拶をした後に握手をし、終了後も同様のことをします。参加者全員が気持ち良く試合にのぞむ姿勢を大切にしているためです。

   その姿勢を子どもたちもきちんと守って試合をしてくれるため、試合で負けてしまったチームに対しても、「すごく強いね!次もがんばれ!」と声をかける児童がいたり、惜しくも優勝できなくても、お友だちを祝福する拍手を送る児童がいたりと、気持ちよく大会を終えることができました。



  6月23日(木)にも「カロム大会」を行います。「カロム大会」を行うことで、カロムの面白さを多くの児童に知ってもらうことができると同時に、普段あまり交流のないお友だちとチームを組んだり、対戦をすることで交流の幅が広がっています。

6月も多くの児童に参加してもらい、激戦を繰り広げてもらいたいと思います。

(YMCAとつか学童クラブ 
                                   石原 瑛子)

2016年5月26日木曜日

花の日制作をしました!

YMCAとつか学童クラブ・花の日制作についてのご報告~


5月11日(水)と20日(金)、YMCAとつか学童クラブで「花の日制作」を行いました。花の日とはキリスト教の行事で、普段お世話になっている人にお花を渡してありがとうを伝える日です。
そのことを子どもたちに伝えると「お母さんに作る!」「お姉ちゃんにあげる!」などと声が上がりました。
 

今回は折り紙などを用いてお花を制作しました。少し難しいところもありましたが、子どもたちは頑張って作っていました。






そして持って帰る分以外にも何本か作り、花束にしていつも美味しいパンを届けてくださるパン屋さんと、仲良くしてくださっているYMCAとつか乳児保育園さんに届けることにし、25日(水)にお渡しに伺いました。
子どもたちは緊張しながらも「いつもありがとうございます」と伝えることができました。




花の日制作を通して、ありがとうを伝えると相手も自分も嬉しい気持ちになることを学んでくれていたら良いなと思います。
これからの日常生活でも、「ありがとう」と感謝の気持ちを持つこと、また伝えることを大切にして過ごしていきたいと思います。

(YMCAとつか学童クラブ・菅原愛)

【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ】今日のプレスクール!

☆プレスクールのTシャツが出来ました

湘南とつかYMCAには就園前の2才児を対象とした、プレスクールというクラスがあります。
9:0012:00の間は保育の他に曜日別プログラムを実施しています。
月曜・火曜日は体育あそび、水曜・木曜日はプールあそび、金曜日は英語あそびです。

プレスクールのTシャツを作成しました!
裏面の絵は子どもたちも大好きな“はらぺこあおむし”から“あおむし”の絵を使いました。
3月には“ちょうちょ”になって、修了式を迎えてほしい、という願いが込められています。
また、湘南とつかYMCAのプレスクールは、りんごグループとみかんグループで分かれているので、手にはりんごとみかんを持っています。
みんなでお揃いのプレスクールTシャツを着て、元気に過ごしましょう!

◇◆2016年度プレスクールについては湘南とつかYMCAのホームページをご覧ください

                               (湘南とつかYMCA ウエルネス 永塚嘉子)

2016年5月24日火曜日

青空のもと、潮干狩りをしてきました!


YMCAとつか学童クラブ・デイキャンプのご報告~


 5月22日(日)、YMCAとつか学童クラブの44名の在籍児童と共に、デイキャンプで潮干狩りに行きました。5月中旬辺りは雨の日が多かったため、天気が心配されましたが、見事に晴天の空のもと潮干狩りを行うことができました。





 今回の行き先は、金沢区にある「海の公園」です。日曜日ということもあり多くの方が潮干狩りに来ていました。 到着すると、早速潮干狩り開始です!子どもたちは人の多さを見てから、「早くとらないと貝がなくなってしまう!」と焦りの気持ちをつのらせていましたが、そんな不安を吹き飛ばすかのように、見事にたくさんのアサリを取ることができました。



 お昼ご飯を食べた後、潮干狩りに満足したお友だちは砂場でビーチボールをしたり、海で遊んだりと各々自由に遊んでいましたが、中には「もっとたくさんのアサリを取る!」と闘志を燃やし、潮干狩りに夢中になっているお友だちもいました。
 今回、高学年のお友だちが下級生の面倒をみてくれたりと、子どもたちに助けられる場面が多く、子どもたちの「優しさ」にふれることができました。



 

またお天気も良く、家族にお土産もあり、子どもたちの満足度の高いデイキャンプになったと思います。次回のデイキャンプも多くの児童の参加を心待ちにし、準備をしていこうと考えています。
 
(YMCAとつか学童クラブ
    石原 瑛子)

2016年5月23日月曜日

【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ】今日のプレスクール!

☆お誕生日会

湘南とつかYMCAには就園前の2才児を対象とした、プレスクールというクラスがあります。
9:0012:00の間は保育の他に曜日別プログラムを実施しています。
月曜・火曜日は体育あそび、水曜・木曜日はプールあそび、金曜日は英語あそびです。

5月のお誕生日会を実施しました。
手袋のケーキにろうそくやチョコレートを自分で貼ります。デコレーションです!
 みんなでハッピーバースディの歌を歌った後は、ろうそくを「ふぅ~」と消します。
他のお誕生日月のお友だちも“ぼく・わたしの順番まだかな~”と待っていますが・・・
今月は我慢です。
「何才になったの?」と質問をすると・・・元気よく「3才!」
全員のお誕生日会も準備をしているので楽しみにしていてくださいね!

◇◆2016年度プレスクールについては湘南とつかYMCAのホームページをご覧ください

                               (湘南とつかYMCA ウエルネス 永塚嘉子)

世界一大きな授業(2・3年生向け)を行いました

YMCAとつか学童クラブ・~世界一大きな授業のご報告~
5月19日(木)、YMCAとつか学童クラブで今年度2回目の『世界一大きな授業』を開講しました。『世界一大きな授業』とは、世界の教育問題の現状を知り、目を向け、教育の大切さを同じ時期に考えようという地球規模のイベントです。
「世界中の子どもに教育を」を合言葉に、2003年にスタートし、2008年には885万人が参加してギネスブックにも登録されました。
世界の教育問題について考え、自分たちに何ができるのか、自分たちが住んでいる日本が世界の中でもっと取り組まなければいけない課題等を考える授業を、今回は2・3年生を対象として開講しました。

まず初めに、世界の子どもたちへの教育の現状をクイズ形式で学びました。「世界中で学校に行ってない子どもが何人いるかな?文字が書けない大人は何人いるかな?」なかなか想像も付かないくらい大きな数字を耳にした子どもたちからは、驚きの声が漏れていました。


次に、実際に文字が読めなかったらどうなってしまうかを考えるためにグループワークを行いました。
子どもたちが目にしたことの無い文字が添えられた3つの液体を用意し、「高熱で寝込んでいる家族のために熱冷ましを探して持ち帰らなければならないけど、文字が読めなくてどれが熱冷ましか分からない場合どうしたらいい?」と投げかけました。
子どもたちは匂いを嗅いだり一口飲んでみたりして、なんとか一つに絞りました。今回は麦茶や紅茶、塩入りのお茶を液体として使用しましたが、実際には危ない薬や農薬かもしれないから、文字が読めることってとても大事なことだねとお話ししました。




そして最後に、「世界中の子どもたちが高校に通うまでに必要な援助額」と「世界中でゲームを作るために使われているお金」と「戦争をするために使うお金」どれが一番多いかな?という問題を投げかけました。
軍事費は世界中の子どもたちが高校に通うために必要な援助額の何十倍もかかっていることを知った子どもたちは「戦争の代わりにじゃんけんにすれば、平和なのに。」「そのお金を使って、みんな高校生になれるのに。」等、悲しみや納得がいかないという思いを持っていました。




今回の授業を通して、自分たちが教育を受け、文字が読めることが当たり前ではなく、とても幸せなことなのだと学んでくれたと思います。またこのような授業の機会を設けたいと思います。

(YMCAとつか学童クラブ 菅原・長谷川)