2020年8月7日金曜日

【英語学校】平和ってなんだろう

8月15日は終戦の日です。
8月5日は広島に、8月9日は長崎に原爆が投下された日。
みなさんも8月は戦争と平和について考える機会が多いのではないでしょうか。

毎年広島YMCAが国内外の若者を集めて平和について学ぶ"Inter national youth peace seminar"を開催しています。
以前そこで被爆者の方から聞いた印象的な言葉があります。

「貧しくていいから平和にね。」
「正義では救われないこともたくさんあるの。」

「戦争」と「平和」の2択であれば、ほとんどの人が「平和」を選びます。
でも、実際には、仕事や食べ物がなくて希望を失いそうになっていたり
大切なものが粗末にされて怒りや悲しみにくれているときに
「戦って取り返そう」とささやかれたりするのです。

YMCA英語学校では、学びに来てくださる生徒のみなさんにPeace maker:平和をつくりだす人になって頂きたいと考え、折に触れて平和について考えて頂いたり、様々な地域の豊かな文化を紹介することにしています。
互いの文化を尊重することで世界が豊かになれこと
言葉や外見が違っても人としての感性は同じであること
言葉や文化をきちんと理解するためには努力も必要なこと
そんなことに気づく一助になれば、と思っています。

前述の被爆者の方が
「自分はだれかに死ねばいいと思われた人間だ、ということを他の人に話すのはつらい。
何十年たってもこの話をした夜は必ず悪夢を見るの。
でもみなさんが平和に暮らしていくためにしっかり伝えておかなくてはね。」
とおっしゃっていました。

これまでの日常が変わりつつある今だからこそ、
もう一度、先輩たちの声にじっくり耳を傾けたいと思います。


湘南とつかYMCA 英語学校
#折り鶴プロジェクト