21日(水)から
ピンクシャツデーの取り組み(横浜YMCAピンクシャツデーHPより)の一環で紙芝居を使って「いじめ」についてメッセージをクラス前に行っています。
 |
リーダーからもメッセージ |
 |
みなさんからたくさんのメッセージ「言われてうれしい言葉」 |
日曜日の今日は、
水泳クラス(スイマー)、
体操クラス(キッズコーディネーション)、
(2018年クラスはこちら)のみんなへ、リーダーから「みんなだったらどう思う?」、「いじめてないつもりでも何気ない言葉も傷つくよね」と伝えられました。
 |
水泳クラス前に |
 |
体操キッズコーディネーションクラスにて |
2007年にカナダの学校であった実話は2月第4水曜日に起きたことで、YMCAでは皆さんからのメッセージをたくさんもらっています。28日(水)当日も、ご賛同いただける方には、ピンクのシャツや小物などを身につけて、「いじめ」をなくしていく行動に繋げていきましょう。
湘南とつかYMCAウエルネス 服部 雄貴