2025年1月16日木曜日

【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ】1/13(月)BAPYチャリティーイベント(新年記録会)を実施いたしました。

BAPYチャリティーイベント(新年記録会)を開催いたしました!

1/13(月・祝)に藤沢YMCAにてBAPYチャリティーイベント(新年記録会)を実施いたしました。

今回は、湘南とつかYMCA、藤沢YMCA、YMCA山手台センター、3拠点のメンバーが参加いたしました。

普段のクラスとは異なり、少し緊張感もある中、記録会がスタートしました。

他のお友達が泳いでいる時は、みんなで声援を送りました。





記録会が終了した後は、リレー大会やバタ足競争など、
お楽しみプログラムを実施いたしました。
リレーはリーダーも参加し白熱した戦いになりました。
チームで協力して競い合う楽しさを実感できたと思います。


☆★☆★☆★ウエルネススポーツクラブ体験受付中☆★☆★☆★
スポーツクラブメンバーやキッズメンバー募集中!
体験もできるのでぜひ、お越しください。
詳細はこちら


(湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ 山内、石岡)




2024年12月17日火曜日

【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ】冬季キャンプ実技リーダートレーニング


冬季キャンプ実技リーダートレーニング⛄


2024年度冬季キャンプ(富士山雪遊び・志賀スキー)トレーニングを14日(土)~15日(日)の2日 間でリーダー(指導者)が集まり行いました。
 富士山雪遊びキャンプの会場となるスノーパークイエティで実技をリーダー26名、スタッフ5名が 子どもたちに安全に楽しくキャンプに参加してもらえるように、学びの時間を持ちました。

スキー は自身の技術はもちろん子どもたちのレベルに合わせて伝えることが出来るように声のかけか たや体の動かし方など様々な視点を見つけることも出来ました。 雪遊びは実際の会場の動線確認、そり遊びの順番など安全にアクティブな内容を考えることが 出来ました。 宿泊する富士山YMCAでは、食事やお風呂、部屋での過ごし方を皆で考えたり、キャンプに向け ての細かなプログラム作りも出来ました。 2日目は、雄大な富士山の姿に圧倒されながら、礼拝の時を持つことも出来ました。 富士山雪遊びチームは大自然の中でテーマを決めてどんな遊びができるかな?リーダー同士で 意見を出し合い幼児さんが元気に遊べるように準備を進めました。 志賀スキーチームは子どもたちに実際に指導できるようにロールプレイを繰り返し行いました。

2 日間でしたがリーダー同士の絆も深まり26日から始まる冬季キャンプ当日が楽しみになってきま した。 これから寒さも厳しくなってきていますが、体調に留意してキャンプでお逢いいたしましょう! 
横浜YMCA冬季キャンプスタッフ一同

 






横浜YMCA冬季キャンプスタッフ一同

2024年12月12日木曜日

【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ】100本泳

 100本泳を開催しました!

11月30日(土)に毎年恒例の100本泳を開催しました。
今年も多くの方にご参加いただき、嬉しく思います。





チームで協力をして100本泳ぎ切ったり、1人で100本泳ぎ切ったりとそれぞれの力に合わせ頑張りました!
また来年もよろしくお願いします。

☆★☆★☆★ウエルネススポーツクラブ体験受付中☆★☆★☆★

スポーツクラブメンバーやキッズメンバー募集中!
体験もできるのでぜひ、お越しください。
詳しくはこちら

皆様のご参加、お待ちしております。


湘南とつかYMCA 中野

2024年11月25日月曜日

【YMCAとつか学童クラブ】クアトロサッカー大会ご報告

11月24日(日)に名瀬小学校にて横浜YMCAクアトロサッカー大会を開催しました。

当日はとつか、北、厚木、3拠点の3〜6年生24名が参加しました。

“クアトロ”とは、イタリア語&スペイン語&ポルトガル語で『4』を表す言葉。すなわち、クアトロサッカーとは4対4(GKなし)の少人数ゲームを指します。(今回は5人制で実施しました。)



普段の試合とは異なり、チームは決まっておらず、試合毎に仲間や相手選手が異なります。
日頃一緒に練習をしないYMCAのお友だちとも、協力してプレーする場面がたくさんありましたね!

試合毎に結果を出し、勝ち20P、引き分け10P、負け0P、+得点数を加算していき、個人ポイントが1番多い人が優勝です!



子どもたちは自分が何試合目の何チームで試合をするのかを、用紙を見て確認しながらコートに集まります。



時には間違ったコートに集合してしまうお友だちも何人か見られましたが、それも大切な経験ですね。

どこで試合をすれば良いのかわからなくなってしまったお友だちに、一緒に試合組を見ながら確認してあげるお友だちがいるなど、個人戦ではありますが、仲間同士協力しあう場面もたくさん見られました。

3〜6年生ミックスして試合も行い、6年生相手に果敢にチャレンジする3年生や、全体を見回し仲間のフォローを行う6年生など、普段の練習では見られない様子が見られました。



クアトロサッカー大会終了後は、リーダーと一緒に試合を行いました。
「さすがリーダー!」というようなプレーや、リーダーたちもびっくりするようなスーパープレーも飛び出しましたね!


最後に表彰式を行い学年毎に上位3名を表彰しました。
みんなおめでとう😀




今回、残念ながら上位3位に入れなかった子が「次はいつある〜?次こそはメダル取りたいな〜」と言ってくれました!

また企画するのでその時はぜひ参加してくださいね!


保護者のみなさま
子どもたちへの温かいご声援ありがとうございました。普段とは異なる方式での試合に子どもたちは少し戸惑った部分もあったかと思います。しかしリーダーに言われて試合コートに行くのではなく、自分で表を見て確認しながら行動する様子が見られるなど、子どもたちの自主性が垣間見れました。YMCAではサッカーの技術向上だけでなく、子どもたちの自主性など人間性も伸ばしてあげたいと願っています。今後もこのような企画を行っていますので、次回もぜひ参加していただければ幸いです。引き続き子どもたちへのサポートをよろしくお願いいたします。

湘南とつかYMCA サッカー担当 内田

2024年11月22日金曜日

【YMCAとつか学童クラブ】みらいのしごとをさがそう!

YMCAとつか学童クラブ・SDGsプログラム~

YMCAとつか学童クラブでは、SDGsについて理解を深めていくためにSDGsプログラムを実施しています。

11月18日(月)には、目標8「働きがいも経済成長も」をテーマに、「みらいのしごとをさがそう!」のプログラムを行いました。

最初に、どんなお仕事を知っている?将来の夢はある?というお話をみんなでしました。

将来の夢を紹介してくれたお友だちもいました。

次に、「いろいろなお仕事を知ろう」です。おしごとはくぶつかんで工場見学をしたり、しごと図鑑で自分の好きなことがどのような仕事に活かせるか探したりしました。

工場見学では、ポテトチップスができるまでの動画を見ました。「ジャガイモは畑で作っている」「農家のひとだね」「機械でもチェックして人の目でもチェックするんだ!」「お店に運ぶ仕事もある」「お店で売る仕事もある!」普段の身近な生活のなかにも様々な仕事があることに気が付きました。

しごと図鑑では、いままで知らなかった仕事を知ることができました。「ツアーコンダクターってなに?!」「モデルさんにお洋服を教えてあげるお仕事なんだっけ?」「絵が好きだから絵のお仕事みたい!」など、わくわくしながら色々な仕事を知りました。

最後に、今日新しく知った仕事や気になった仕事を紹介しあいました。

自分の好きなこと・興味のあることがどのような仕事に繋がっているのか知り、子どもたちの将来の選択肢が広がっていけば嬉しいです。

YMCAではSDGsの取り組みも行っています。

SDGs×横浜YMCAはこちら

こちらもぜひご覧ください!


(YMCAとつか学童クラブ 大貫)


2024年11月21日木曜日

【YMCAとつか学童クラブ】こんぴら市に参加しました!

11月16日(土)とつか宿駅前商店街が主催する「こんぴら市」が開催されました。

YMCAとつか学童クラブからは、ソーラン節のステージ発表に14名が出演しました!

出演前にはダンスの最終確認と、「がんばるぞー!!」と気合を入れました。

桜のはっぴは1年生です。見せ場のポーズ、ばっちり決められました!立っている1年生が目立つように、きれいな姿勢を取っている上級生もさすがです。

最後、「ヤー!!」の決めポーズまで、しっかり踊りきることができました!

大きな「ソーランソーラン!」の掛け声も聞こえました。応援にきてくれたお友だち、保護者のみなさま、ありがとうございました!

1月には、「とつかっ子いきいきアートフェスティバル」にてソーラン節のステージ発表があります。ぜひこのステージを見た子どもたちが“ソーラン節”に興味を持って、また次回のステージに参加してくれたら嬉しいです。

YMCAとつか学童クラブ 大貫


2024年11月20日水曜日

【YMCAとつか学童クラブ】地域清掃に行きました!

11月13日(水)YMCAとつか学童クラブでは、地域清掃の活動を行いました。

柏尾川沿いのゴミ拾いをして、わたしたちの住む戸塚の町を綺麗にしよう!という取り組みです。

一見きれいにみえる柏尾川ですが、よく見るとたくさんのゴミが落ちています。

たばこの吸い殻、お菓子のゴミ、缶・ペットボトルなどのゴミを拾いました。中には草に引っかかっているものや川に浮いていて取りきれないものもありました。

最後に、たくさん落ちていたゴミ・拾って驚いたゴミを発表しました。

「タバコ10本ひろった」「お酒の缶がいっぱいあった」などの意見が出ました。

このゴミはどこからきたんだろう?と投げかけると、「ポイ捨て」「川でお酒飲んでそのまま」「川から流れてきた」「でも川に誰かが捨てたんじゃない?」「飛ばされてきた」とたくさんの声が上がりました。「ポイ捨てをしなければいい」「ちゃんとゴミ箱に捨てた方がいい」などの声も聞こえました。

横浜YMCAではSDGs (持続可能な開発)への取り組みに沿って活動を進めています。地域清掃で子どもたちが得た“気づき”のなかにはSDGsにつながるものが多くありました。子どもたちの何気ない発言や考えがSDGsにつながっていることに気づき、意識していき、学びに繋げていけたら嬉しいです。

(YMCAとつか学童クラブ 大貫)