2020年12月18日金曜日

【英語学校】Merry Christmas from Japan

 日本では、お正月に年賀状を送りあうのが一般的ですが、
海外では家族や友達にクリスマスカードを送る習慣があります。
カードはクリスマス当日というよりも12月の初め頃から少しずつ届き始めて
届いたカードは1月はじめ頃までリビングやダイニングに飾って楽しむのが一般的です。

今年YMCA英語学校では台湾 台北YMCAのお友達にクリスマスカードを送りました。
なかなか行き来できない今のようなときこお互いを励ましあいたい、と台北YMCAのみなさんが提案してくださった企画です。


イマージョンクラスのおともだちが中心になってカードを作ってくれました!

日本からのMerry Christmas はやく台北のおともだちに届くといいね!

年内の年間クラスは12月18日(金)から冬休み。
年明けは1月7日(木)よりスタートです。

みなさん素敵なクリスマスをお迎えください!

湘南とつかYMCA英語学校

2020年12月17日木曜日

【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ】クリスマスシーズンです!

 クリスマスの飾り付けになってきました!

来週はいよいよクリスマスを迎えます♪
キリスト教の考えをもとにしているYMCAでは礼拝などクリスマスを大切にしています。
湘南とつかYMCAでも11月下旬からクリスマスツリーが飾り付けられています。
また3階カウンターでもクリスマス仕様に飾り付けがされています。


コロナ禍で例年とは異なるクリスマスになるかと思いますが、ぜひクリスマスを楽しんでいきましょう♪

(湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ 北川)

【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ】ワッペンテスト終わりました!

 2期が終わりました!


12月11日(金)から始まったキッズクラスのワッペンテストですが、本日のクラスで全アて終了となりました。
ワッペンが変わったお友だちもいるかと思います。

本日、お渡しした認定証は次回のクラスの際に必要となりますのでご自宅での保管をお願いいたします。
また年間クラス在籍の方は、来週から始まる短期講習会に参加する際にも必要となりますので保管をお願いいたします。
年明けのクラスは1月7日(木)からスタートします。

新型コロナウイルスが広まっていますが、手洗いうがいや消毒、ご自宅での体調管理等をして短期講習会や3期に向けて健康を維持していきましょう。

(湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ 北川)

2020年12月16日水曜日

【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ】SUPヨガ4回講習本日より開始です!!

 ボードから落ちてしまうことも楽しい!


12月よりSUPヨガ体験会を行っており、本日より12/16・23・1/6・13の全4回で行っていきます! 今日はその1回目でした。



陸上で行うのも少し大変なポーズにチャレンジしました!男性スタッフも参加しましたが、身体がかたく上手くポーズがとれませんでした、、

        観覧席からも沢山のオーディエンスが見守ってくれました!

何度も姿勢を変えている最中にバランスを崩してプールに落ちました! うまくバランスをとれていると思っても、ふとした瞬間に気持ちが乱れてグラグラと揺れてしまいました。

          


終了後は参加者はもれなく全員「楽しかった!」「すっきりした!」「難しかったけど楽しかった!」と様々なお声をいただきました。次回は12月23日(水)に第2回目を実施します。SUPヨガお申し込み、その他のプログラムはコチラよりお申し込みください!



(湘南とつかYMCAウエルネス 澤木 友人)





【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ】12月のピンクシャツデー

 11月21日から1週間が『ピンクシャツデー』

~ 2020年度は毎月最終水曜日を「ピンクシャツデー」としています~

「ピンクシャツデー」は2007年、カナダの学生2人から始まった「いじめ反対運動」です。このいじめ反対運動が始まった日が2月の最終水曜日でした。
それ以降、2月の最終水曜日は私たちもいじめについて考え、いじめられている人と連帯する思いを表す1日としています。
今年度から横浜YMCAでは毎月最後の水曜日を「ピンクシャツデー」としています。
湘南とつかYMCAでは12月は冬季休館のため23日(水)を含む1週間をピンクシャツデーとします。
ぜひ皆様、ピンクの物を身に着けてご参加ください♪

(湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ 北川)

【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ】リーダートレーニング実施報告

水泳リーダー実技トレーニング


こんにちは。
湘南とつかYMCAのまさリーダーです。
水泳のリーダー実技トレーニングの様子をご紹介いたします。
YMCAではリーダー(指導者)のトレーニングも行っています。

現場で指導するにあたって必要な知識を学ぶだけでなく、子どもたちの見本となれるようスキルアップにも取り組んでいます。
今回は先週に引き続き個人メドレーに向けて泳ぎ込みを行いました。
特にサークル練習というタイム設定を意識しての泳ぎ込みを中心に行いました。
YMCAでは指導者の育成にも取り組んでいます。
リーダー(指導者)については<こちら>をご確認ください。

冬休みには冬季講習会を実施します。
水泳クラスではすでにキャンセル待ちのクラスもあります。
気になる方はお気軽にご連絡ください。

(湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ 北川)

クリスマスツリーを作ろう!

                                                     ~YMCAとつか学童クラブ・プレイベントの報告~ 12月12日(土)にYMCAとつか学童クラブでは来年の4月から入会予定の子どもたちために1時間程度のプレイベント(無料体験会)を行いました。 今回のプレイベント参加者は2名の新一年生でした。 今回はクリスマスが近いということでクリスマス制作を行いました。 1日の流れを説明した後、早速制作を始めました。 今回は画用紙に書いたクリスマスツリーを下絵に折り紙、クレヨン、絵の具などを使ってクリスマスツリーを作りました。 まず、リーダーが『何色が好き?』と聞くと「ピンク!」「青!」と好きな色を教えてくれてそれぞれ好きな色の折り紙を選び千切って画用紙に貼っていきました。
次に絵の具とクレヨンを使って背景やクリスマスツリーの色を塗って行きました。 最初は緊張している様子が見られたのですが、制作中にリーダーとお話してだんだん和らいでいきました。
そして最後にキラキラの折り紙を使ってツリーに飾りを貼って完成です!!
制作が終わり、今日の感想を聞いたところ「楽しかった!」という声が聞けました。 お迎えが来ると子どもたちは「みてみて!」と自分が作ったクリスマスツリーを嬉しそうに見せていました。 YMCAとつか学童クラブでは、12月19日(土)にも違ったプログラムでプレイベントを実施する予定です。多くの子どもの参加を楽しみにしております。                                                        (YMCAとつか学童クラブ 杉本 文子)