ラベル 横浜YMCA平和月間 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 横浜YMCA平和月間 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年11月10日日曜日

【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ】マシンルーム

 マシンスタッフの研修会を行いました

 皆様が安心してマシンルームでトレーニングができますように、マシンスタッフの研修会を定期的に実施しています。

 会員の皆様が、健康増進、体力向上のために日々、安心してご利用いただけますように、

 衛生面での消毒をはじめ、マシンの安全確認、清掃を徹底して、マニュアルをもとに確認の時間を設けています。

「トレーニング方法がわからない」、「筋力をつけたい」、「マシンの操作に自信がない」など、お悩みがございましたら、スタッフにお気軽にお声掛けください。

            消毒ウエットティッシュのゴミの回収

              ペダルの位置を揃えています


          バランスボールの位置、向きを正面にそろえてます

           皆様のご利用を心よりお待ちしています。

【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ 石濱】




2024年3月25日月曜日

【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ】キャラクター・ディベロプメント賞

 キャラクター・ディベロプメント賞

9月と3月に2回横浜YMCAでは、キャラクター・ディベロプメント賞を表彰しています。

「YMCAキャラクター・ディベロプメント(やさしい気持ち。笑顔いっぱい)」運動を展開しています。人格形成に必要とされる価値はさまざまですが、その中でもYMCAは4つの価値:Caring(思いやり)、Honesty(誠実さ)、Responsibility(責任感)、Respect(尊敬心)に注目しています。この4つの価値を私たちは大切にしています。この4つの価値を意識し、プログラムの中に取り入れ、子どもたちに伝えたいと願っています。


                                        6年生の授与  〜体操〜
                                           よくがんばったね!


(湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ 石濱)

 

2023年11月10日金曜日

【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ】平和月間のお知らせ

 平和月間


横浜YMCAでは、11月を平和月間としております。

世界では、自然災害、戦争、感染拡大、貧困など様々な状況が続いております。

世界YMCAの合同祈祷週(11月12日~18日)に合わせて、湘南とつかYMCAでもハトと花の台紙にメッセージや絵などを書いて平和ついて考える期間といたします。

ハトと花の台紙は幼小クラスではクラスにて配布させていただいていおります!

成人会員の皆様は、1階受付や3階カウンターにてメッセージ用紙をご用意しておりますので、お立ち寄りいただければと思います★

メッセージは記載して、ハトや花の形に切った状態で1階受付にご提出をお願いしております。

また、メッセージを書いて下さった方に先着で花の種をプレゼントしております🌸

種は無くなり次第終了となりますので、ご了承ください。

ぜひ一緒に平和について考えてみませんか?

皆様からいただいたハトと花のメッセージは、1階ホール前の平和の木と横浜YMCA全体で掲載させていただきます。

既にメッセージをくださった皆様ありがとうございます!

まだまだお待ちしております!!


(湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ 鈴木)

2023年8月1日火曜日

【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ】成人金曜日クラスで皆勤賞!!

 おめでとうございます!成人クラスで皆勤賞!

毎週金曜日19時より成人リフレッシュR5で皆勤賞が出ました。1年6ヵ月休むことなく練習に励まれました。週末のリフレッシュに水泳をはじめてみませんか。継続は力なりです。

「みんなでハイ、チーズ!」受賞者の笑顔が一番輝いていますね。

※水深1.2m

個々の泳力に応じて的確なアドバイスをいたします。4泳法目指す方、健康のためにはじめてみようかな…ダイエット効果はあるかな…などなど、はじめるきっかけは、それぞれ異なると思いますが、泳ぐ楽しさを、練習の後の充実感はみんな一緒です。

是非、この夏に新たなチャレンジをしてみませんか。

体験も随時受け付けております。

成人レッスン詳しくは★☆★こちら★☆★
体験受付中です。ぜひご参加ください!

【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ  石濱】


2023年7月1日土曜日

【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ】七夕飾り①

 2023七夕飾り 

七夕の季節になりました。正面玄関に立派な笹で七夕飾りをしています。
毎年、笹を提供して下さるのが、とつかワイズメンズクラブの会長であり、とつかYMCA運営委員会の委員でもあります吉原訓(よしはらさとし)さんです。いつもありがとうございます。


正面玄関に笹飾りを設置
笑顔で記念撮影(右から吉原さん、スタッフ山之内、石濱)



本日は、イベントも開催されて大勢の方が短冊に願いを書いてくれました。
皆さん、短冊に願い事を書いて、飾っていきましょう。
願いが叶いますように!

湘南とつかYMCAの詳細はこちら


                       【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ   石濱】

【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ】折り鶴プロジェクト

 折り鶴プロジェクト


横浜YMCAでは、戦争のない平和な世界を目指して7月に折り鶴プロジェクトを実施いたします。

昨年は皆様にご協力いただきたくさんの鶴を折っていただくことができました。

今年も回収箱を設置いたしましたので、鶴を折り平和について考えていただけたらと思います。

皆様に折っていただいた鶴は、千羽鶴にして広島YMCAを通じて「原爆の子の像」に献納いたします!

白・黒以外の15センチ角の色折り紙を使用してください。
羽は開かず頭は折らないでください。

ご自宅に不要な折り紙がございましたら、寄付していただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

(湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ 鈴木)

2023年6月21日水曜日

【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ】運動前に血圧測定を!

血圧測定のおすすめ

今回は、血圧について一緒に考えていきましう。
血圧は、1日のうちに上がったり下がったり変動をします。起きてすぐ、食事前後、入浴後、排便、喫煙、ストレスによって血圧に大きく影響し変動します。血圧とは、心臓から送り出された血液が血管の壁に与える圧力のことを言います。適度な有酸素運動は、血液の循環を良くして血圧を下げる効果があります。

さて、ここで問題です。体内に流れる血液量はどのくらいでしょうか?

 例えば体重60kgの人であれば「60÷13≒4.6 kgとなります。 
血液1リットルの重さは約1 kgですので、この例では約4.6リットルとなります。
答えは体重の約1/13
体内の血液の収縮、拡張を把握するために血圧測定はとても大切です。

これから暑さが厳しくなります。水分補給を行いながら運動前には、バイタルチェックとして血圧測定をしていきましょう。


3階カウンター横のラウンジに血圧計がございます。


【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ  石濱】

2022年12月17日土曜日

【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ】皆勤賞のご報告

 寒さに負けず、皆勤賞ゲット!

湘南とつかYMCAの成人ウエルネススポーツクラブでは1時間の水泳レッスンクラスがございます。その中では6か月ごとに皆勤賞を表彰しており、今回は土曜日の午後のクラス「ウィークエンド(WB)」で受賞者がおりましたのでご報告させていただきます!!

感染症予防に努めながら、お休みしないで6ヵ月継続して参加している方へ表彰をさせていただきます。土曜日クラスは笑顔あふれる明るい雰囲気の楽しいクラスです。

泳いでみたいけど、自信のない方、はじめるきっかけを探されている方、久しぶりの方、体力アップと免疫力を高めて丈夫なからだづくりを一緒にはじめませんか。



体験は1回1,000円で実施しています。

申込はキッズ年間プログラム一覧のページよりご確認ください。


【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ 石濱 司】

2022年12月12日月曜日

【YMCAとつか学童クラブ】みんなのメッセージで平和の木を作りました!

  

YMCAとつか学童クラブ・平和月間のご報告~

 

横浜YMCAでは毎年11月に平和について考える時(平和月間)を大切にしています。

今年の平和月間は、世界YMCA/YWCA合同祈祷週(20221113日~19日)に合わせて行われ、各YMCAで平和について考える時をもちました。

感染症の拡大、自然災害、紛争、貧困、不平等と平和とはいえない状況にありますが、共に平和を祈り、平和な世界を創り出すために、YMCAとつか学童クラブでは「戦争について」の絵本の読み聞かせを行い、幸せをイメージするメッセージや絵をメッセージカード(平和のハト)に書いてもらいました。



子どもたちに書いてもらった平和のハトは、「平和の木」として学童ルーム前に設置しておりますので、ぜひお迎えの際にご覧ください。


(YMCAとつか学童クラブ 平山)


2022年12月3日土曜日

【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ】平和月間 ありがとうございました。

平和月間のご協力ありがとうございました!

平和のハトへのメッセージをたくさん頂きました。皆さまの切なる願いが込められています。小さなお子様から成人の方まで、年齢を問わず平和への熱いメッセージをが寄せられております。平和を愛する意味合いを込めて大きなハート型にして飾っています。1階ホール正面に掲示していますので、ご来館された際には、是非ご覧下さい。


ともリーダーのメッセージがどこにあるか、探せるかな?


体験は1回1,000円で実施しています。

申込はキッズ年間プログラム一覧のページよりご確認ください。


【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ 石濱 司】

2022年11月25日金曜日

【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ】平和月間 

 横浜YMCA平和月間(2022年11月)

横浜YMCAは、各地域において平和・多文化共生への取り組みを展開しています。
11月の平和月間は、世界YMCA/YWCA合同祈祷週(2022年11月13日~19日)に合わせて行われ、各YMCAで平和の木を設置し、平和のハトに書かれたメッセージを掲げ平和について考える時をもちます。感染症の拡大、自然災害、紛争、貧困、不平等と平和とはいえない状況にありますが、共に平和を祈り、平和な世界を創り出すために、皆さまのメッセージを(平和のハト)をお寄せください。


1階正面  クリスマスツリーにメッセージを飾っています。



ハトに平和のメッセージを込めてみませんか。
1階ロビーと3階カウンター前にメッセージ記入用のハトのカードを用意しております。


みんなの願い、届きますように…



平和へのメッセージを募集しています。

※お寄せ頂きましたメッセージをSNS,ブログにアップすることがございます。ご協力をお願いします。 

  体験は1回1,000円で実施しています。

申込はキッズ年間プログラム一覧のページよりご確認ください。


【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ 石濱 司】


2022年10月21日金曜日

【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ】皆勤賞のご報告

 湘南とつかYMCAの成人ウエルネススポーツクラブでは1時間の水泳レッスンクラスがございます。その中では6ヶ月ごとに皆勤賞を表彰しており、本日、金曜クラスで受賞者がおりましたのでご報告させていただきます。

今回の受賞は、2年の皆勤賞になります。


2年皆勤!全員で2年のピースサイン!
笑いの多い明るいクラスです。

湘南とつかYMCAでは成人会員の方を大募集中です!体験も1回1000円で受けることが出来ますので是非1度ご来館ください。

【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ 石濱 司】


2022年7月12日火曜日

【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ】平和の取り組み 折り鶴プロジェクトについて

 折り鶴プロジェクト

横浜YMCAでは7月から8月15日の間「戦争と平和」について考えるため、平和の取り組みとして折り鶴プロジェクトを実施していることをお伝えさせていただいておりますが、さっそく鶴を折ってくださった皆様ありがとうございます!

また、折り紙の寄付をしていただいた皆様にも感謝いたします。

折り方が記載されている紙も机に貼ってありますので、折り方がわからない方も紙を見ながら思いを込めて折っていただけたらと思います!

白と黒以外の折り紙で作成お願いいたします。
千羽鶴にするため、羽を広げず頭を折らないようお願いいたします!

また、湘南とつかYMCAでは成人会員の方を大募集中です!体験も1回1000円で受けることが出来ますので是非1度ご来館ください。
そして近日中にマシンルームリニューアル特設ページを公開予定です。お得な早期入会割プログラム講習会を実施いたしますのでご確認ください。

(湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ 鈴木)


2022年7月9日土曜日

【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ】平和の取り組み 折り鶴プロジェクトについて

折り鶴プロジェクト実施中

横浜YMCAでは7月から8月15日の間「戦争と平和」について考えるため、平和の取り組みとして折り鶴プロジェクトを実施しています。

そこで皆様にも思いを込めて折り鶴を作っていただけたらと思っています!

以外の15センチ角の折り紙で作成した、羽を開いていなくて頭を折っていない折り鶴をお願いいたします。

このような折り鶴です

作成していただいた折り鶴は広島YMCAを通して「原爆の子の像」に献納いたします。

折っていただいた折り鶴は1階にありますこちらのボックスにお願いいたします!

折り紙も一緒に置いてありますので、ご来館いただいた際にぜひ思いを込めて折ってみてください!

また、不要な15センチ角の折り紙をお持ちの方いらっしゃいましたら寄付していただけますと幸いです。


(湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ 鈴木)

2022年6月30日木曜日

【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ】体操ワッペンテスト

 ついに出た!銅ワッペン受賞!!!

おめでとうございます!

先週の体操ワッペンテストで、銅ワッペンの合格者が出ました。受賞者は、毎週水曜日の
器械体操4在籍で高度な技にもチャレンジして練習しています。銅ワッペンの項目は、ロンダートからの後転とび(バク転)の高難度の技があります。

ワッペン授賞式

笑顔で「はい、ポーズ」
           
金メダルを目指してこれからも一緒に練習していきましょう。
スポーツクラブの詳細はこちらです!
一緒に夏に向けてトライしましょう!!

【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ 石濱 司】

 

【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ】フリープログラム筋膜ストレッチ

 筋膜ストレッチクラス

元気いっぱいのインストラクターによる筋膜ストレッチのクラスのご紹介です。

動きやすい身体づくりをしていきましょう。フリープログラムの金曜日13時から1時間、全身の力を緩めながら、気持ちよく身体をまんべんなく動かしていきます。



元気できれいなインストラクターの石井さんです。
インストラクターより一言:皆さんの参加をお待ちしています!



ゆったりとしたスペースで、じっくりプログラムに集中できます。これからの暑さに負けない丈夫な身体づくりをしていきましょう。

スポーツクラブの詳細はこちらです!
一緒に夏に向けてトライしましょう!!

【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ 石濱 司】

2021年11月17日水曜日

 【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ】舞岡地区センター指導

先日、舞岡地区センターへ外部指導へ行って参りました。地域との関りをYMCAでは

とても大切にしています。未就園児対象の「親子のびのび」親子体操と成人対象の

「コグニサイズ」が実施されました。当時の様子を皆様にご紹介いたします。

コグニサイズの様子

  腰をねじった準備体操です!ストレッチを入念に行います。

ラダーを用いて動いていきます。

元気いっぱい12名が全身運動を行いました。脳トレを混ぜ合わせた比較的新しい運動です。

親子のびのびの様子

パルバルーンの大きさにみんなびっくり!!



子どもたちの笑顔は最高の宝物です!

18組36名の参加がありました。

たくさん動いた後は、身体も心もスッキリさわやかになりますね。

皆さんの楽しいひと時は、どのような時でしょうか。

【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ】石濱 司


2021年11月12日金曜日

【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ】平和月間

 【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ】平和月間

11月1日~に平和週間プログラムを実施いたしております。ハトの台紙に
メッセージや絵などを書いて平和や戦争について考える期間といたします。
用紙と回収ボックスは1階ホール正面に設置しておりますので、ぜひ一緒に 
平和について考える時間にしませんか?平和について考える絵本も紹介しております。

 今年度は、以下のGoogleフォームにメッセージを書いて送ることもできます。
 xc3KTQDEo6lTUhJLM8w/viewform

皆様からいただいたハトやメッセージは、横浜YMCA全体でとして掲載させていただ
きます。
ぜひ皆様のご協力、お願いいたします。
平和の取り組みについて(HP)

ご不明な点が、ございましたらお気軽にお越しください。 
【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ】石濱 司
 

2020年12月8日火曜日

平和のクリスマスツリー

 11月はYMCA平和月間でした。
鳩にピースメッセージを書いてくださった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
英語学校では海外のYMCAから送られてきた平和の鳩をロビーに掲示しています。


日本も混乱の多い1年でしたが、カナダやアメリカのYMCAは半年近くに及ぶより大規模のロックダウンを経験しました。
毎年、世界中から子どもたちが集まるサマーキャンプも今年は中止を余儀なくされ、日本からの留学生派遣もまだ再開できないままです。

実際に互いを訪ねることができるのはもう少し先になりそうですが、こうした困難にある時こそ温かい言葉でお互いを元気づけたいですね。

2Fにお越しの際には、海外のお友達からのメッセージを読んでみてください。


湘南とつかYMCA英語学校

2020年11月10日火曜日

【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ】『平和の木』が出来ました!

 11月は横浜YMCA平和月間

11月は横浜YMCA平和月間となっています。
この期間は平和についてみんなで考える期間としています。
そこで皆様から平和についてのメッセージをハトに書いていただいています!
皆様からお預かりしたハトは今、このようになっています!
今回は平和の木を実際にツリーを出しています。
皆様からいただいたハトは木にとまっているようになっています。

ぜひ皆様でこの木を全て埋め尽くせるようにメッセージをいただければと思います!

(湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ 北川)