2017年2月19日日曜日

【湘南とつかYMCAウエルネススポーツクラブ】キッズコーディネーション体験会①(2/19)

2月19日(日)
キッズコーディネーション
クラス体験会①

日、午前中に「キッズコーディネーション」体験会の1回目を実施しました!
なんと!みんながYMCAとつか保育園の年中さんの参加でした…(笑)、普段体操指導に行っている縁もあり楽しいムードでプログラムを進めることができました!

折角お父さん、お母さんが来てくださったので、一緒に入ってもらいました!そして良い写真ばかりだったので沢山載せますね!お父さん、お母さん、協力いただきありがとうございました!

 ①「あっちこっちタッチ」:背中合わせで同じ方向でタッチ
下と上でやるのは大変…

②「リアクションタッチ」:合図がでたらタッチ
声の合図だったり、手が出た瞬間にタッチしたり…

③「スキンシップタッチ」:相手に言われた部位をタッチする
これは…耳!みんな意外と様々な部位を知っていてビックリ!

④「ジョッキー」:馬の上に座って乗る
座るというか…これはコアラですね。 

⑤「ロディオ」:馬の上に正座する
たくましいお父さんの背中の上で飛行機のポーズ! 

「ロディオ」2
お腹の力で我慢してます!この余裕の笑み…! 

⑥「サーフィン」:馬の上で立つ
組体操の前の練習!高い所も怖がらずに立てました!

前半はお父さん、お母さんに協力いただき「リズム」、「バランス」、「反応」に特化した内容を実施しました。
後半は…お父さん、お母さんにはお休みいただいて…一人で頑張る内容です!

マットの準備を手伝ってくれるのかと思ったら…
まだまだ遊びたい盛りです! 

けれどお話しを聞くときはこの姿勢!Niceメリハリ!
保育園での習慣がこんなところでも生かされています!

⑦クマ歩き:四足歩行のことです
「できるよ!」と言ってお手本を見せてくれました! 

 ⑧キリン歩き:クマの手足が伸びました
この動きが前転の基礎となります。ちなみにこれは後ろバージョン。

⑨クモ歩き:おしりを浮かせて、四足歩行
手の押しや、体重移動が難しいんですコレ。 

⑩逆クモのポーズ:手足をついてマットに寝る
このポーズは後転やブリッジの基本形です。 

折角なのでブリッジもやってみました!

というわけで後半一本目はマットを使って「連結」、「変換」要素を中心に行いました。
その次は…

⑪手叩きキャッチ:ボールを投げ、手を叩いてからキャッチする
ボールを上に投げるのが難しかったです。リズムが課題!

⑫ストッピング:ボールを転がして、身体のどこかで止める
写真は足バージョン。おしりで止めるのは練習が必要ですね。

いうわけで最後はボールを使って「定位」、「識別」の要素にチャレンジしました!
『物』を扱うのは幼児にとっては最初で最大の壁とも言えます。「ボール」や「なわとび」などなど…。ですができないことでもチャレンジすることが、脳にとって、運動神経にとって、とても良い刺激になります。
「今はできなくっても……」、チャレンジしたからこそ土台ができるわけです。むしろ「伸びしろ」ですね!

写真で紹介した内容以外にも、今日の45分間だけで20以上のコーディネーションに取り組みました。
キッズコーディネーションのポイントは「バリエーション豊かに」、「短時間で切り替え」、「左右(前後)両方実施する」です。

て!
まだまだ「キッズコーディネーション体験会」は実施予定です(2/26、3/12)!
http://www.yokohamaymca.org/program/20170204ec.html

そして今回の春季講習会でも実施します!
http://www.yokohamaymca.org/program/20170326ect01.html

それにあたって、動きのバリエーション、種類をこれから100以上考えます!
ご興味のある方は是非私までご相談ください!

湘南とつかYMCA キッズコーディネーション担当 森田 泰堂(タモリーダー)